






ABOUT
STAUBストウブ鍋の魅力
ストウブ(STAUB)の鍋は、
いつものお料理をさらに美味しくする
魔法の鍋。
お料理の旨味を逃さない
無水調理がカンタンにできるため、
煮込み料理や炒め物などの
日常使いにも大活躍します。
見た目も可愛くておしゃれなデザインで、
おもてなし料理にもぴったり。
プロの料理人からも愛され続けている
実力派のキッチンツールです。
01
-
煮込みや炒め物、
無水調理も
できて
取り扱いも簡単
02
-
高い熱伝導率と
保温性を発揮する
鋳物ホーロー鍋
03
-
飾っておきたく
なるような
美しいデザイン
04
-
関市の伝統漁法
「鵜飼」モチーフのオリジナルノブ伝統的な鋳物技術によってつくられたストウブ鍋と、関市の伝統漁法として古くから親しまれている「鵜飼」がコラボレーション。持ち手のノブ部分に、鵜が鮎を咥えたかわいらしいモチーフが描かれています。
ふるさと納税でしか手に入らない限定アイテムです!
05
-
素材本来の味を最大限に引き出す
アロマ・レイン機能※蓋の裏にある複数のピコ(突起)を伝わり、雨のように旨みたっぷりの水分が食材に降り注ぐことで、料理をふっくらジューシーに仕上げます。
※ラウンド、オーバルのみ対象
そんなおしゃれで
人気のストウブ鍋が
ふるさと納税で受け取れる!
人気のストウブ鍋が
ふるさと納税で受け取れる!
LINE UP商品ラインナップ
お申込みの前にお読みください
STAUB(ストウブ)は現在お届けまでに【非常に長い期間】を頂いております。
お申込み前に【納期】をご確認ください。
具体的なお届けの時期はお答えしかねますのでご承知おきください。


ストウブ ピコ・ココットラウンド
丸形の鍋で、煮物や炒飯はもちろん、無水調理・焼く・炒める・蒸す・揚げるなど幅広い調理に活躍する「オールラウンド」な鍋です。オーブン対応なのでケーキやパンの焼き型にも使えます。
熱源からの火のあたり方が均一で、コンロの上で場所をとらず、収納しやすい点でも優れています。
ガスの直火、IH(100V・200V)の両方に対応しています。
- COLOR
-
■ ブラック
■ チェリー
■ グレー
サイズ(満水容量) | 最適炊飯量 | 寄附金額 | |
---|---|---|---|
14cm(0.8ℓ)
つまみや汁物作りで活躍 |
0.5~1合 | 39,000円 | 寄附へ進む |
16cm(1.2ℓ)
1人分の器としても |
0.5~1.5合 | 48,000円 | 寄附へ進む |
18cm(1.7ℓ)
1つ目にオススメ! |
1~2合 | 55,000円 | 寄附へ進む |
20cm(2.2ℓ)
1つ目にオススメ! |
2~3合 | 61,000円 | 寄附へ進む |
22cm(2.6ℓ)
煮込み料理に最適 |
3~4合 | 76,000円 | 寄附へ進む |
24cm(3.8ℓ)
煮込み料理に最適 |
4~5合 | 87,000円 | 寄附へ進む |


ストウブ ピコ・ココットオーバル
楕円形の鍋で、ラウンドと同じく、無水調理・焼く・炒める・蒸す・揚げるなど幅広い調理に使用できます。なかでも特に、魚やかたまり肉、長い野菜などをそのまま切らずに調理できるので、オーバルはさらに「料理の幅が広がる」鍋です。
オーブントースターにも入れやすく、高さがラウンドに比べて低いので、テーブル上でとりわけやすいのも特徴です。
ガスの直火、IH(100V・200V)の両方に対応しています。
- COLOR
-
■ ブラック
■ チェリー
■ グレー
サイズ(満水容量) | 最適炊飯量 | 寄附金額 | |
---|---|---|---|
23cm(2.35ℓ)
メイン・付け合わせ |
2~3合 | 64,000円 | 寄附へ進む |
27cm(3.2ℓ)
ピコの効果を最も実感できる |
3~4合 | 84,000円 | 寄附へ進む |


ストウブスチーム&グリル
「蒸す」と「グリル」の調理法のいいところを取り入れた調理法『スチーム&グリル』ができるグリルパンとガラス蓋のセットです。美しい焼き目はそのままに、食材がパサつくことなくしっとり仕上がります。
肉・魚は表面を焼いてから仕上げにスチームで中まで火を通し、野菜はスチームをしてから最後に焼き目を付けると旨味・栄養を逃しません。
ガスの直火、IH(100V・200V)の両方に対応しています。
- COLOR
-
■ ブラック
■ チェリー
サイズ(満水容量) | 寄附金額 | ||
---|---|---|---|
26cm
|
52,000円 | 寄附へ進む |
関市ふるさと納税で人気の返礼品
ふるさと納税で
ストウブの鍋を受け取ろう!
関市ってどんなとこ?WHAT KIND OF PLACE
関市は、日本一の出荷額を誇る「刃物産業」と、深い山々や清流が息づく「自然」が自慢のまちです。
刃物産業隆盛の源流となった、古式ゆかしき「日本刀鍛錬」の実演がみられる関鍛冶伝承館など、
刃物の歴史に触れられる施設が多くあるのはもちろん、
昨今は、フランスの画家モネの名画「睡蓮」にそっくりとSNSで話題の通称「モネの池」など、
自然にも注目をしていただき、たくさんの観光客の方々に足を運んでいただいています。
寄附金の使い道WAY TO USE
お寄せいただいた寄附金は関市発展のため、大切に活用させていただきます。
お申込み時に以下の事業からご選択ください!