手続きの方法

関市へふるさと納税の寄附をしていただく際は、
以下の手順に沿ってお申込みください。

FLOW1 会員登録

当サイトで寄附(謝礼品)のお申込みをいただくためには、
会員登録(無料)が必要になります。

FLOW2 謝礼品を選ぶ

関市の豊富な謝礼品の中から、お好きな謝礼品をお選びください。

FLOW3 寄附を申し込む

お好きな謝礼品をカートに入れ、寄附の申込みにお進みください。
お支払い方法は、クレジットカード決済または郵便振替からお選びいただけます。

  • 郵便振替をお選びいただけるのは、12月15日までです。

FLOW4 税額控除の手続き

寄附の申請が完了しましたら、下記の税額控除の手続きを行ってください。

確定申告をする場合

入金確認後、2週間以内に「寄附金受領証明書」を、寄附する本人のご住所へお届けします。
確定申告時にご提出ください。

  • 紛失の場合は、再発行しますのでご連絡ください。
  • 12月中~下旬の寄附は、お届けに1ヶ月程度かかる場合があります。
  • 謝礼品は、寄附金受領証明書とは別に謝礼品提供事業者から直接届きます。
住所が変更になった方へ

関市発行の「寄附金受領証明書」は、住所の記載が無いため、そのままご利用ください。

ワンストップ特例申請をする場合

寄附申込み時に「ワンストップ特例を希望する」を選択いただいた方に、
入金確認後、2週間以内に「寄附金受領証明書」と「ワンストップ特例申請書」を、
寄附する本人のご住所へお届けします。
ワンストップ特例の申請期限は、寄附をした翌年の1月10日必着です。お早めに申請ください。

  • 謝礼品は、「寄附金受領証明書」「ワンストップ特例申請書」とは別に謝礼品提供事業者から
    直接届きます。

関市では、ワンストップ特例の申請方法は2つあります。

【1.オンライン(ふるまど)で申請】
マイナンバーカードとスマートフォンをお持ちの方は、関市ふるさと納税サポート室からお届けする封書に入ったリーフレットに印刷のQRコードからアプリ(IAM)をダウンロード後、ワンストップ特例申請書に印刷のQRコードからお手続きいただけます。
※申請は寄附毎に必要です。
申請書の返送は不要です。オンラインで完結します。
詳しくはこちら

【2.郵送で申請】
「ワンストップ特例申請書」と必要添付書類を同封し郵送してください。

  • 申請は寄附毎に必要です。また添付書類も申請毎に必要です。

【お読みください】

  • ワンストップ特例申請書の受付完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、
    「ワンストップ特例申請書 受付完了のお知らせ」をお送りいたします。
  • 期日に間に合わなかった場合は、確定申告をする必要があります。

<提出先>
〒501-3829
岐阜県関市旭ケ丘2丁目8-32 旭ビル1F
岐阜県関市ふるさと納税
ワンストップ受付窓口 宛
  • 関市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
寄附申込み時に
「ワンストップ特例を希望する」に
チェックを入れた方で
12月下旬以降にお申込みの方

ワンストップ特例申請書のお届けが間に合わない可能性があるため、オンラインで申請いただくか、申請書をダウンロードし必要書類を添えて提出してください。

関市では、ワンストップ特例の申請方法は2つあります。

【1.オンライン(ふるまど)で申請】
マイナンバーカードとスマートフォンをお持ちの方は、「ふるまど」からオンラインでお手続きいただけます。
※申請は寄附毎に必要です。
オンライン申請後に、ワンストップ特例申請書が届く場合がありますが、
申請書の返送は不要です。
詳しくはこちら

【2.郵送で申請】
「ワンストップ特例申請書」と必要添付書類を同封し郵送してください。
申請書は「ふるまど」からダウンロードが可能です。

  • ご利用には「ポータルサイト注文番号」または「寄附受付番号(21205で始まる14桁)」と、「寄附者様氏名」が必要です。
  • 申請は寄附毎に必要です。また添付書類も申請毎に必要です。

詳しくはこちら

「ふるまど」からダウンロード出来ない場合は、こちらからダウンロードできます。


<提出先>
〒501-3829 岐阜県関市旭ケ丘
2丁目8-32 旭ビル1F
岐阜県関市ふるさと納税
ワンストップ受付窓口 宛
  • 関市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
必要書類について

平成28年1月1日より申請書に個人番号(マイナンバー)の記入と
本人確認資料の添付が必要となりました。

■本人確認資料(1~3のいずれか)
  1. 個人番号カード(顔写真付き)
    の両面コピー
  2. 通知カード(顔写真なし)
    の両面コピー+添付書類
  3. 個人番号が記載された
    住民票の写し+添付書類

<添付書類>
運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード、旅券、身体障害者手帳、
療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書
上記いずれかのコピー

  • 住所欄がある添付書類は、住民票のある住所が記載されている必要があります。
名字や住所が変更になった方へ

「ワンストップ特例申請書」は、寄附をした翌年1月1日時点の住民票と同氏名、同住所である必要があります。ワンストップ特例申請を行った後に、ご結婚やお引越しなどで名字、住所が変更になった場合は、「変更届」の提出が必要です。
変更届の郵送は、寄附した翌年の1月10日必着ですのでお早めにご提出ください。

  • 期日に間に合わなかった場合は、確定申告をする必要があります。

関市では、ワンストップ特例の変更申請方法は2つあります。

【1.オンライン(ふるまど)で申請】
「ふるまど」でワンストップ特例を申請済みの場合、「ふるまど」から変更申請ができます。
詳しくはこちら

【2.郵送で申請】
「変更届」と変更部分が確認できる公的機関が発行している書類の写し(住民票や運転免許証など)を添付して郵送してください。
「ふるまど」から変更届のダウンロードが可能です。

  • ご利用には「ポータルサイト注文番号」または「寄附受付番号(21205で始まる14桁)」と、
    「寄附者様氏名」が必要です。

詳しくはこちら

「ふるまど」からダウンロード出来ない場合は、こちらからダウンロードできます。


<提出先>
〒501-3829
岐阜県関市旭ケ丘2丁目8-32 旭ビル1F
岐阜県関市ふるさと納税
ワンストップ受付窓口 宛
  • 関市では、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。

FLOW5 謝礼品のお届け

謝礼品のお届けは、入金確認後、謝礼品ごとの「配送時期」にお届けします。
配送時期は謝礼品によって異なりますので、各謝礼品詳細ページをご確認ください。

  • 郵便振替をご希望の場合は、入金確認に2~3週間ほどかかります。
  • 年末は寄附申込が増えるため、謝礼品の発送が遅れる場合があります。

閉じる